top of page
rogo_w.png

SEVAの願いと
~ 法人理念 ~

SEVAが目指す【最終目標】

~ イジメが“死語”になる世界へ ~ 

 

この世界から「イジメ」という

心の暴力』をなくすこと⋯

これが私たちの願いです✶⋆.˚

イジメは決して、学校や職場だけではありません。恋人、夫婦、親子、兄妹など⋯つまり、もっとも身近な関係性の中に潜んでいる可能性……それに気づいていない人が多いのも、また現実でしょう。

殴る・蹴るだけが暴力ではないように、言葉や態度、無視、支配、環境そのもの……目に見えない「心の暴力」は魂を静かに蝕み、やがて身体の奥深くにトラウマを刻んでいくのです。

今や当たり前に病名の付いた「うつ病」「発達障害」「○○恐怖症」……近年では「アダルトチルドレン」「アスペルガー」「HSP」など……。これらの症状の原因に幼少期のトラウマが深く関わっている事を、いったいどれほどの人が知っているのでしょうか?

《心の病が生む闇のリレー》

傷ついた心が、また誰かを傷つける……そんな悲しい連鎖が、まるで“負のバトンリレー”のように……

 

その先にあるのはーーー

自分で自分を傷つける

という最悪の結末。


私たちは、そんな未来を絶対に許したくはありません。

だからこそ、今の社会に必要なのは…心の奥に寄り添うアプローチ…だと思いませんか?

SEVAの【法人理念】

《心の居場所と教育改革…》

 

トラウマは、癒せる

 

心の傷は“一生抱えるもの”ではなく、必ず癒すことができるものだと知って欲しい…

そして、誰でも・いつでも・安心して心を開ける場所を…学校や職場、地域に広げていきたい。

​さらに、その傷を溜め込まないための教育改革こそ、今の日本に必要な運動だと思っているのです。

《幸せの循環は自分から…》

私たちは、常にこう投げかけます。

優しさは、まず自分に届けよう

なぜなら、優しさは決して無理をして与えるようなものではないから……自分が優しさで満たされているからこそ“自然なぬくもり”を人に与えることができるのだと思っています。


これが本当の【幸せの循環】であり、それこそが《イジメのない世界》をつくるための最初の一歩ではないでしょうか…

~ 自愛と気愛 〜

⋯そして、生き甲斐✶⋆.˚

自尊心という『自愛』の心と『気愛』という愛に溢れた行動力、つまり他尊心を育む“心の教育”があれば、イジメを根本からなくせるのではないだろうか------そして、その気愛というエネルギーの先に芽吹くのは~人の役に立つ歓び~すなわち『生き甲斐』ではないでしょうか?

SEVAVEDAは、愛のある新しい教育の形を広げることで「自愛」と「気愛」をはぐくみ……誰もが輝き、確かな“生き甲斐”を持てる社会づくりを目指しています。

近い未来には、全国の学校や企業と病院や地域社会に【心の保健室】【真の進路指導室】【人事の相談部屋】といった形で “人生のケア” ができるコミニュティーを広げていきたい。
 

そのためにも——アーユルヴェーダ・インド占星術・脳心理学を融合させた《SEVA独自のメソッド》による、真心と知識を併せ持った“本物のセラピスト”を養成する必要があるのです。

SEVAVEDAは≪イジメを死語にする≫という不可能とも思える理想を「実現できる」と本気で信じ……その信念と共に歩み続けてまいります。

SEVA VEDAセラピスト協会

代表理事 玉置真澄

bottom of page